見積依頼・資料請求・お問い合わせ
住宅用オーバードアー、シャッターに関する
お問い合わせは、こちらより承ります。
「KMS(コンゴー メンテナンス サポートシステム)」は、製品納入後の使い勝手はどうか、故障はないか、お客様のさらなるご要望はないか、お客様の立場になってしっかりサポートするシステムです。
「KMS」では、お客様情報、製品情報をデータベース化した独自システムにより管理しており、お客様へのきめ細やかなサポート体制を実現しています。また、お客様の声を研究開発部門へフィードバックする体制が確立されており、今後の製品開発にも役立てられています。
修理・点検・メンテナンスに関するお問い合わせは、お近くの営業窓口へお電話ください。
東日本統括事業部・首都圏住宅建材支店 メンテナンスグループ | TEL(03)3534-1825(代) |
---|---|
北海道支店 北海道メンテナンスセンター | TEL(011)787-8380(代) |
東北支店 東北メンテナンスセンター | TEL(022)261-2018(代) |
西日本統括事業部・関西住宅建材支店 メンテナンスグループ | TEL(06)6192-1545(代) |
関西支店 広島営業所 | TEL(082)263-2521(代) |
中部支店 中部メンテナンスセンター | TEL(052)955-3911(代) |
九州支店 九州メンテナンスセンター | TEL(092)413-0611(代) |
九州支店 沖縄営業所 | TEL(098)916-0329(代) |
※営業時間外および夜間・休祝日の受付は、
フリーダイヤル 0120-699-899
コンゴーでは、万一のトラブルの際にも日本全国をカバーするサービス網により、お客様に安心のサービスをお届けします(沖縄県・離島を除きます)。
万が一の故障が発生した場合にも、スピーディに対応できるように、メンテナンス部門を充実。常にお客様の立場で考えた、安全と安心をお届けする「コンゴーメンテナンスサポートシステム」は、コンゴー自慢のシステムです。
※特殊部品、ドア幅がW4,000mmを超えるもの、沖縄県、離島及び休祭日は上記の限りではありません。
※折り返しのご連絡や現地訪問などの対応につきましては、翌営業日以降となる場合がございます。
製品に貼られたサービスラベルで「製品仕様」を管理しています。
※お客様の会社名・建物名・ご住所だけでもトレーサビリティができる安心のシステムです。
製品は日々の開閉を反復するため、疲労・摩耗といった経年変化による劣化が避けられません。特にガレージドアを開閉するための“生命線”ともいえるコイル状の「スプリング」は消耗品のため、耐用年数を超えたり過度な条件下での使用は、金属疲労によりいずれ切れてしまいます。
スプリングはオーダー部品であるため製作期間には日数がかかり、スプリング破断後の修理の場合はご依頼から交換完了するまで4~5日間以上必要となります。この間ドアの開閉ができなくなるため、ガレージでのお車の出し入れができなくなってしまいます。そのためスプリングが切れる前の交換工事をお勧めしています。
設定条件に基づいた設計耐用基準となる開閉回数は1万回です。
例として1日3回の開閉を毎日行った場合、約10年間に相当します。
※ただし、耐用年数は製品の設置された環境、気候や使用頻度により大きく影響を受けますので、年数はあくまで参考とお考えください。
※木製ドアに関しましては、天然木を使用している関係上、若干の反り・割れ・腐食などが起こる場合がありますのでご了承ください。
(a)1日の開閉回数が3回程度であること。
(b)塩害の影響を受けたり、特殊な腐食環境にないこと。一般的な気候環境(温度・湿度)であること。
(c)当社の標準設計基準による製品であること。
(d)当社の取扱説明書に沿った操作がされていること。
(e)当社の専門技術者による保守点検が定期的に実施されていること。
お近くのサービスセンターにて受け付け、状況を確認いたします。
ご希望により下見調査(点検)を行い、お見積りします。
修理・メンテナンスを行います。
※受付の際に、ドア本体に貼付の「サービスラベル番号」をお知らせください。
製品を安全に安心して使用していただくためには、取り扱い説明書に沿った正しい取り扱いをお願いいたします。また、お客様に日常点検を実施していただきますと故障の早期発見につながり、万一のトラブルを未然に防止することができます。
日常点検によって万一異常が発見された場合は、直ちに製品の使用を中止してください。異常状態を放置すると人身事故につながる恐れがあります。修理のご依頼は最寄りの営業窓口で承ります。
(1)ビス・ボルト類の緩み、脱落はないか?
(特に黒色で四角頭のボルトは動力伝達用に使用しているため、このボルトが脱落している場合は開閉しないでください)
(2)左右のワイヤに「たるみ」はないか?
(3)ドア上部にあるスプリングの変形、折損はないか?
(4)ガイドレールに変形、損傷はないか?
(5)ガイドレールを通っているローラが変形していないか?またガイドレールから外れたり脱落していないか?
(6)ドアパネルに変形、損傷はないか?
(1)ドアが左右に傾斜していないか?
(傾いた状態で使用を継続すると、ローラやローラヒンジの破損の原因となります)
(1)いつもと違う異音や振動がないか?
(2)全開・全閉までスムーズに作動するか?
製品を永く安心してお使いいただくために、注油などの簡単なメンテナンスを3ヶ月に1回程度行ってください。
注油は市販のスプレー式オイルを使用し、所定の位置に少量スプレーしてください。
※部品を固定しているボルト・ビス・ナット等には絶対に注油を行わないでください。
※注油は必ず可動部分へ少量のみ行ってください。多量にかけすぎると他の部分に油が飛び散り汚れの原因となります。
※注油の際には足場の安全を確保してから行ってください。
※注油中に扉が動き出すと非常に危険なので、リモコン等が他の人に操作されないようにしてください。
※注油を行う際には、パネル・レール・ヒンジ等の隙間部分に指や手を入れないように注意してください。
製品を永くきれいにお使いいただくために、パネル面が汚れた場合にはその都度、清掃を行ってください。
中性洗剤をぬるま湯で薄めやわらかい布やスポンジで洗った後、真水に浸した布で洗剤を拭き取り、乾いた布で残った水分を拭き取ってください。
泥汚れなどの場合、乾燥させた上でハケ・ブラシ等にて汚れを落とし、清潔なやわらかい布で乾拭きしてください。
※清掃の際には足場の安全を確保してから行ってください。
※注油中に扉が動き出すと非常に危険なので、リモコン等が他の人に操作されないようにしてください。
※注油を行う際には、パネル・レール・ヒンジ等の隙間部分に指や手を入れないように注意してください。
住宅用オーバードアー、シャッターに関する
お問い合わせは、こちらより承ります。